予防歯科に取り組んでいる小田原市にある歯科医院です。
地域密着型でアットホームな雰囲気が患者様に好評です。
当院は、予防歯科のキャリアが40年以上ある理事長をはじめ、経験と知識を持った歯科医が責任をもって治療を致しております。
予防は一番痛くない治療です。
毎日のブラッシングでは取りきれない汚れを徹底的にクリーニングすることで、虫歯や歯周病の予防ができます。
ぜひご自分のお口の健康を維持するために、歯科医院で定期的に予防歯科を受診されることをお勧め致します。
専門の歯科衛生士が患者様に適した歯ブラシ指導も行っておりますので、安心をしてご利用になれます。
また、当院では信頼関係を築くためにしっかりとしたカウンセリングを行い、患者様に適した治療法を幾つかご提案いたします。
2015.03.13更新
理事長コラム 0013 健康長寿の高齢者に共通する特徴
食事は1日3回規則正しく食べる
食事はよく噛む
お茶をよく飲む
野菜・果物など食物繊維をとる
タバコを吸わない
かかりつけの医者がいる
自立心が強い
気分転換のための活動を行っている
新聞をよく読む
テレビをよく見る
外出することが多い
就寝・起床時間が決まっている
投稿者:
2015.03.12更新
予防中心の歯科医療の大切さ
歯医者は、歯が痛くなってから駆け込むところと思っている方も少なくありません。
予防歯科は、歯が悪くなってからの治療ではなく、悪くなる前に歯とお口の健康を守るため歯科医や歯科衛生士の指導により、毎日のセルフケアと歯科医院でのクリーニングなどのプロフェッショナルケアを行うことです。
虫歯や歯周病は生活習慣病です。
日々の生活における食生活の改善も予防歯科の大切なコンセプトです。
最近では、職場や家庭で食後の歯磨きは必ずするという方も多くなってきました。
ブラッシングの方法等自宅でのケアに関してのアドバイスを行います。
日々のセルフケアではなかなか取りきれない汚れなどは、歯科医院で徹底的なクリーニングを行います。
小田原市、熱海市にお住まいのみなさまのお口の健康をお守りします。
予防歯科は、歯が悪くなってからの治療ではなく、悪くなる前に歯とお口の健康を守るため歯科医や歯科衛生士の指導により、毎日のセルフケアと歯科医院でのクリーニングなどのプロフェッショナルケアを行うことです。
虫歯や歯周病は生活習慣病です。
日々の生活における食生活の改善も予防歯科の大切なコンセプトです。
最近では、職場や家庭で食後の歯磨きは必ずするという方も多くなってきました。
ブラッシングの方法等自宅でのケアに関してのアドバイスを行います。
日々のセルフケアではなかなか取りきれない汚れなどは、歯科医院で徹底的なクリーニングを行います。
小田原市、熱海市にお住まいのみなさまのお口の健康をお守りします。
投稿者:
2015.03.09更新
予防歯科は安心して任せられる歯科医院へ
予防歯科とは、歯みがきだけでは取り除くことのできない汚れを取るクリーニングや、日頃ご自宅で行う歯のケア方法や歯ブラシ指導などを行うことです。
食事や甘いものを食べたあとの歯みがきは大切ですが、歯の汚れを全て取り除くことはできません。
むし歯や歯周病にならないためには、歯の定期検診を受診することや、専門家による徹底したクリーニング、正しいブラッシング指導を受けることが重要です。
小田原市にある当院は、予防歯科に力を入れており、キャリアも40年以上あります。
予防歯科に関して豊富なメニューをご用意し、患者さまおひとりおひとりに合わせて的確なアドバイスを行います。
当院は小田原市や熱海市などからたくさんの患者様にご来院いただいています。
予防歯科に興味のある方はお気軽にご来院ください。
食事や甘いものを食べたあとの歯みがきは大切ですが、歯の汚れを全て取り除くことはできません。
むし歯や歯周病にならないためには、歯の定期検診を受診することや、専門家による徹底したクリーニング、正しいブラッシング指導を受けることが重要です。
小田原市にある当院は、予防歯科に力を入れており、キャリアも40年以上あります。
予防歯科に関して豊富なメニューをご用意し、患者さまおひとりおひとりに合わせて的確なアドバイスを行います。
当院は小田原市や熱海市などからたくさんの患者様にご来院いただいています。
予防歯科に興味のある方はお気軽にご来院ください。
投稿者:
2015.03.06更新
理事長コラム012 あごの発育がよい子供たちに共通の生活習慣
あごの発育がよい子供たちに共通の生活習慣
○ 早寝、早起き
○ 朝から食欲があり、三度の食事をたっぷり取る
○ 一回に食べる量が多い
○ 空腹にがまん強い
○ 好き嫌いがなく、何でもよく食べる
○ 歩くことがすき
○ 腹筋や背筋が発達している
○ 外遊びが好きで、毎日十分に外で遊ぶ
○ 姿勢がよい、またはよい姿勢を保てる
○ 車を使わないことが多い
○ 食事の時テレビを見ない
○ 早寝、早起き
○ 朝から食欲があり、三度の食事をたっぷり取る
○ 一回に食べる量が多い
○ 空腹にがまん強い
○ 好き嫌いがなく、何でもよく食べる
○ 歩くことがすき
○ 腹筋や背筋が発達している
○ 外遊びが好きで、毎日十分に外で遊ぶ
○ 姿勢がよい、またはよい姿勢を保てる
○ 車を使わないことが多い
○ 食事の時テレビを見ない
投稿者:
2015.03.03更新
お口の健康をお手伝いさせていただきます
少し温かい日が増えつつあり、厳しい冬も終わりを迎えようとしています。
お出掛けやお散歩なども行きやすくなってきたころですので、歯の検診を受けてみませんか。
歯科医院が苦手な方にとっては虫歯などで痛みがないのに歯医者に行くのは、嫌かも知れませんが、大切な歯をいつまでも維持し続けるためには、毎日の歯磨きと予防歯科が大切です。
当院では患者様のお口に適したブラッシング指導なども行っております。
自覚症状がほとんどなく進行していく歯周病は歯を失う主な原因となり、早期発見と予防が大切です。
当院では予防歯科に力を入れております。
当院は小田原市にあり、これまで50年以上の予防歯科実績がございます。
丁寧な治療を行っておりますので、お口に関するお悩みなら当院へお気軽にご相談ください。
お出掛けやお散歩なども行きやすくなってきたころですので、歯の検診を受けてみませんか。
歯科医院が苦手な方にとっては虫歯などで痛みがないのに歯医者に行くのは、嫌かも知れませんが、大切な歯をいつまでも維持し続けるためには、毎日の歯磨きと予防歯科が大切です。
当院では患者様のお口に適したブラッシング指導なども行っております。
自覚症状がほとんどなく進行していく歯周病は歯を失う主な原因となり、早期発見と予防が大切です。
当院では予防歯科に力を入れております。
当院は小田原市にあり、これまで50年以上の予防歯科実績がございます。
丁寧な治療を行っておりますので、お口に関するお悩みなら当院へお気軽にご相談ください。
投稿者:
2015.02.27更新
理事長コラム 011 よく噛んで脳力アップとストレス解消
脳のつくりや働きを外部から探ることができる磁気共鳴機能画像という先進医療技術で、噛むことの脳への影響を調べてみると、脳の色々な部位が活性化していることが分かります。特に知的論理的な働きをする脳の前頭前野の活性化が著しく、高齢化でおとろえる記憶力を増進することが分かりました。
また、噛むことによって緊張をやわらげるセロトニンという化学物質が脳内に増えてストレスをしずめることも分かりました。そして食前にガムを噛むことを習慣にすると肥満を予防してくれることも分かりました。このように噛むことは、消化ばかりでなく色々な働きがあることが分かってきました。一口30回は噛みましょう。
投稿者:
2015.02.24更新
早めの予防でお口の中のトラブルを回避しましょう
虫歯や歯周病になるのは、生活習慣病でもあります。
しかし、食生活を改善するだけでは病気は避けられません。
また、正しいブラッシングをしていても汚れは残ってしまいます。
当院では、歯と歯の間や歯周ポケットに溜まってしまった汚れを、予防歯科で徹底的にクリーニングしていきます。
予防メニューとしては、専門家によるクリーニングのPTCや、専門的な機器とフッ素の入った研磨ジェルを使用して掃除を行うPMTCがあります。
その他にも、顕微鏡を使って歯周病菌をチェックし、抗生物質を使いながらの歯周病治療も行っています。
また、最適な虫歯予防をしていくためのカリエスリスク検査も行っています。
お口の中の病気予防のために、小田原市だけでなく熱海市方面からも定期的に来院していただいています。
気軽にご相談ください。
しかし、食生活を改善するだけでは病気は避けられません。
また、正しいブラッシングをしていても汚れは残ってしまいます。
当院では、歯と歯の間や歯周ポケットに溜まってしまった汚れを、予防歯科で徹底的にクリーニングしていきます。
予防メニューとしては、専門家によるクリーニングのPTCや、専門的な機器とフッ素の入った研磨ジェルを使用して掃除を行うPMTCがあります。
その他にも、顕微鏡を使って歯周病菌をチェックし、抗生物質を使いながらの歯周病治療も行っています。
また、最適な虫歯予防をしていくためのカリエスリスク検査も行っています。
お口の中の病気予防のために、小田原市だけでなく熱海市方面からも定期的に来院していただいています。
気軽にご相談ください。
投稿者:
2015.02.23更新
2月8日 妹尾河童さんのピエンロー
エッセイストの妹尾河童さんが紹介した鍋ピェンローを作ってみました。簡単でうまい!また作ってみよ〜食べる時の塩加減がポイントです。レシピはこちらからどうぞ
http://oisiso.com/pyen_ro.html
http://oisiso.com/pyen_ro.html

投稿者:
2015.02.23更新
2月1日 福岡空港でソフトクリーム

投稿者:
SEARCH
ARCHIVE
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (4)
- 2023年09月 (4)
- 2023年08月 (4)
- 2023年07月 (4)
- 2023年06月 (4)
- 2023年05月 (3)
- 2023年04月 (4)
- 2023年03月 (4)
- 2023年02月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (9)
- 2017年09月 (5)
- 2017年06月 (1)
- 2017年05月 (10)
- 2016年11月 (30)
- 2016年08月 (38)
- 2016年07月 (6)
- 2016年05月 (22)
- 2016年04月 (16)
- 2016年03月 (14)
- 2016年02月 (22)
- 2015年12月 (11)
- 2015年11月 (25)
- 2015年10月 (14)
- 2015年09月 (14)
- 2015年08月 (23)
- 2015年07月 (11)
- 2015年06月 (20)
- 2015年05月 (21)
- 2015年04月 (11)
- 2015年03月 (25)
- 2015年02月 (18)
- 2015年01月 (35)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (11)
- 2014年10月 (8)
- 2014年09月 (19)
- 2014年08月 (14)
- 2014年07月 (12)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (14)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (8)