大阪へ「弁当の日」情報交換会に行ってきました。
「弁当の日」は2001年 香川県の小学校校長の竹下和男先生が提唱した取り組みで
弁当のメニュー 買い出し 調理 片づけまで全部子供が行うもので
大切なことは 親は手伝わないことと出来たものの評価はしないことです
この弁当を作ることに子供が様々なことに気付き、成長していきます。
この取り組みに賛同した大人が様々地域から大阪へやって「弁当の日」の情報交換をしてきました。
午前中は提唱者竹下先生の講演会
午後は竹下先生のとっておきスライドショーに続いて、豪華な顔ぶれ実践者6名のご発表。弁当の日を始めたお子さんの発表もあり、とてもためになりました。
最後は、つくる楽しさを子どもたちが体験するにはのテーマで大浦さんの進行でグループワーク ワールドカフェは一つのテーマをお茶を飲みながら、話し合い20分ぐらいたったら、他の席に移り新しいメンバーを話し合い 最後に最初の席に戻り話し合った内容をまとめて発表をするものです。
話しているうちにいろいろな考えが出てきて活発な議論となりました。
写真は会場の近くの万博記念公園 太陽塔はじめてみました。 想像より大きかったです。さすが大阪万博のシンボル!
2014.04.23更新
3月27日 工場見学 2014 その2
工場見学2件目はキユーピー富士吉田工場です。
キユーピーは発音するときはキューピーですが、表記はキユーピーなんだそうです
キヤノン、シウマイといっしょですね。
入るとこんなオブジェがお出迎えです。
富士吉田工場では おかゆと業務用マヨネーズそれと関連会社でディスペンパック
これはコンビニのフランクフルトについてくる辛子とケチャップが入っているもの
くわしくはこちらをディスペンパックジャパン
http://www.dpj.co.jp/what/index.html
キューピーの子会社だそうです。
まずは工場と製品の簡単な説明をうけました。マヨネーズは種類によってキャップの色が違うんですね
しらんかった。
工場見学はおかゆからスタート おかゆは出来たのを袋に入れるのではなく お米と具材を袋に入れて
袋ごと加熱して炊いていくそうです。
最後の試食のコーナーでいろいろなおかゆが出ていたのですが
白かゆをつめたいままで、梅のソースで食べるのが美味しかったです。
次はマヨネーズの見学ここでは業務用のみですので、玉子は割っていなく、割ったものを富士吉田の工場に
もってきて作っているようです。
ちなみに業務用は全卵(白身も使っている。家庭用は卵黄のみ)をつかっているので、少しあっさりした感じが
するようですよ。
作っている量は1kg、10kg、1㌧なんだそうです。1㌧は先ほどのディスペンパックにつめる用に作っている
もので、直径1,5mの立方体の箱にマヨネーズがもりもり入っているのを見ることが出来ました。
最後にディスペンパックの工場を見学 ディスペンパックはこの会社が特許を持っているので、他の企業から依頼が
とても多いそうです。
一番多いのが給食のパンにつけるジャムやチョコレートだそうです。
子どもの頃のジャムはこれでしたけどね。
カセイ食品 ジャム
http://www.kasei-shokuhin.co.jp/product/kyushoku/kyushoku01.html#K1-01
信玄餅の工場と違ってこちらは 作製はほぼオートメーション 商品のチェックのみ人が見ていました。
最後にドレッシングやおかゆキューピーちゃんをもらって見学は終了
工場見学はおもしろいし、段取りの良さにびっくりします。
またどこかの工場に行ってみたいと思います。
キユーピーは発音するときはキューピーですが、表記はキユーピーなんだそうです
キヤノン、シウマイといっしょですね。
入るとこんなオブジェがお出迎えです。
富士吉田工場では おかゆと業務用マヨネーズそれと関連会社でディスペンパック
これはコンビニのフランクフルトについてくる辛子とケチャップが入っているもの
くわしくはこちらをディスペンパックジャパン
http://www.dpj.co.jp/what/index.html
キューピーの子会社だそうです。
まずは工場と製品の簡単な説明をうけました。マヨネーズは種類によってキャップの色が違うんですね
しらんかった。
工場見学はおかゆからスタート おかゆは出来たのを袋に入れるのではなく お米と具材を袋に入れて
袋ごと加熱して炊いていくそうです。
最後の試食のコーナーでいろいろなおかゆが出ていたのですが
白かゆをつめたいままで、梅のソースで食べるのが美味しかったです。
次はマヨネーズの見学ここでは業務用のみですので、玉子は割っていなく、割ったものを富士吉田の工場に
もってきて作っているようです。
ちなみに業務用は全卵(白身も使っている。家庭用は卵黄のみ)をつかっているので、少しあっさりした感じが
するようですよ。
作っている量は1kg、10kg、1㌧なんだそうです。1㌧は先ほどのディスペンパックにつめる用に作っている
もので、直径1,5mの立方体の箱にマヨネーズがもりもり入っているのを見ることが出来ました。
最後にディスペンパックの工場を見学 ディスペンパックはこの会社が特許を持っているので、他の企業から依頼が
とても多いそうです。
一番多いのが給食のパンにつけるジャムやチョコレートだそうです。
子どもの頃のジャムはこれでしたけどね。
カセイ食品 ジャム
http://www.kasei-shokuhin.co.jp/product/kyushoku/kyushoku01.html#K1-01
信玄餅の工場と違ってこちらは 作製はほぼオートメーション 商品のチェックのみ人が見ていました。
最後にドレッシングやおかゆキューピーちゃんをもらって見学は終了
工場見学はおもしろいし、段取りの良さにびっくりします。
またどこかの工場に行ってみたいと思います。
投稿者:
2014.04.23更新
予防歯科に力を入れている医院です
穏やかな天気でとても気持ちの良い日が続いていますね。
当院は小田原市で40年になる歴史ある歯科医院です。
町の歯医者さんとして熱海市をはじめ地域に密着したアットホームな雰囲気の中で、お子様からお年寄りまで幅広い世代の患者様にお越しいただいております。
誰もが平等に治療を受けられるよう、往診や院内では託児も承っておりますのでぜひご利用下さい。
私どもは長年にわたり予防歯科に力を入れて参りました。
フッ素を使った歯のクリーニングや顕微鏡での細菌の検査、虫歯にかかるリスクの検査などを行なっております。
しかしながら、毎日のブラッシングは大きな影響を与えますので、ベテラン衛生士による正しいブラッシング指導の下でしっかりと身に付けて健康な歯を保っていただきたいと思います。
当院は小田原市で40年になる歴史ある歯科医院です。
町の歯医者さんとして熱海市をはじめ地域に密着したアットホームな雰囲気の中で、お子様からお年寄りまで幅広い世代の患者様にお越しいただいております。
誰もが平等に治療を受けられるよう、往診や院内では託児も承っておりますのでぜひご利用下さい。
私どもは長年にわたり予防歯科に力を入れて参りました。
フッ素を使った歯のクリーニングや顕微鏡での細菌の検査、虫歯にかかるリスクの検査などを行なっております。
しかしながら、毎日のブラッシングは大きな影響を与えますので、ベテラン衛生士による正しいブラッシング指導の下でしっかりと身に付けて健康な歯を保っていただきたいと思います。
投稿者:
2014.04.21更新
予防歯科の分野に力を入れております
当医院では虫歯や歯周病が進行する前に予防する、予防歯科に力を入れてまいりました。
虫歯も歯周病も生活習慣病の一つであり、家庭や職場での日頃のケアや、食生活の改善が非常に大切です。
当医院の予防メニューには様々なものがあります。
専門家によるお口のクリーニング、専門機器とフッ素入り研磨ジェルを用いたプラークの除去、顕微鏡による歯周病菌のチェック等を行っています。
また、カリエスリスク検査を行い、虫歯リスクを判定して患者様お一人おひとりにぴったりな予防法を指導しています。
わかりやすく丁寧なブラッシング指導もおまかせください。
当医院の予防歯科は、小田原市の患者様だけでなく熱海市など近隣地区の患者様からもご好評いただいており、地域に密着した歯科医院を目指しております。
虫歯も歯周病も生活習慣病の一つであり、家庭や職場での日頃のケアや、食生活の改善が非常に大切です。
当医院の予防メニューには様々なものがあります。
専門家によるお口のクリーニング、専門機器とフッ素入り研磨ジェルを用いたプラークの除去、顕微鏡による歯周病菌のチェック等を行っています。
また、カリエスリスク検査を行い、虫歯リスクを判定して患者様お一人おひとりにぴったりな予防法を指導しています。
わかりやすく丁寧なブラッシング指導もおまかせください。
当医院の予防歯科は、小田原市の患者様だけでなく熱海市など近隣地区の患者様からもご好評いただいており、地域に密着した歯科医院を目指しております。
投稿者:
2014.04.21更新
3月27日 工場見学 2014 その1
家族で工場見学に行ってきました。 まずは「信玄餅」で有名な山梨の桔梗屋
ここでは賞味期限が本日までの信玄餅や和菓子を一袋220円で入れ放題と
いうイベントをやっているので、早めにでかけ朝7時頃到着。
さすがに2~3グループしかいませんでした。
開店前になると150人程度の並びました。
無事整理券をもらって、詰め放題会場へ信玄餅と和菓子がわんさか並んでいました。ポイントは詰め放題のセオリー袋を伸ばすこと、あと信玄餅は楊枝がついているので、楊枝で袋を破らないように楊枝をはずしてから、詰め込むのがいいそうです。
結果はこんな感じ
あわせて32個 記録は一袋16個だそうです。でも当日そんなにあっても食べきれないですからね。結局3日間信玄餅を食べ続けることになりました。
詰め放題が終わったら工場見学 信玄餅は餅をねり、きなこと黒蜜をいれるまでは自動なのですが、ビニールの風呂敷に包むのと箱に入れるのは全て手作業、たくさんの人が包んだり、箱に入れていました。床はきなこがたくさんこぼれてました。
掃除が大変そう。
見学が終わるとお土産を買いに 信玄餅には様々なバリエーションがあって、プレミアム信玄餅(みつと餅がちがう)信玄餅ゼリー
信玄餅プリン 信玄餅アイス 信玄餅ソフトクリーム 信玄餅ロールケーキ などなど やはりスタンダードな信玄餅を買って帰りました。昼ご飯は詰め放題の信玄餅 息子たちは3個も食べて大満足でした。
ここでは賞味期限が本日までの信玄餅や和菓子を一袋220円で入れ放題と
いうイベントをやっているので、早めにでかけ朝7時頃到着。
さすがに2~3グループしかいませんでした。
開店前になると150人程度の並びました。
無事整理券をもらって、詰め放題会場へ信玄餅と和菓子がわんさか並んでいました。ポイントは詰め放題のセオリー袋を伸ばすこと、あと信玄餅は楊枝がついているので、楊枝で袋を破らないように楊枝をはずしてから、詰め込むのがいいそうです。
結果はこんな感じ
あわせて32個 記録は一袋16個だそうです。でも当日そんなにあっても食べきれないですからね。結局3日間信玄餅を食べ続けることになりました。
詰め放題が終わったら工場見学 信玄餅は餅をねり、きなこと黒蜜をいれるまでは自動なのですが、ビニールの風呂敷に包むのと箱に入れるのは全て手作業、たくさんの人が包んだり、箱に入れていました。床はきなこがたくさんこぼれてました。
掃除が大変そう。
見学が終わるとお土産を買いに 信玄餅には様々なバリエーションがあって、プレミアム信玄餅(みつと餅がちがう)信玄餅ゼリー
信玄餅プリン 信玄餅アイス 信玄餅ソフトクリーム 信玄餅ロールケーキ などなど やはりスタンダードな信玄餅を買って帰りました。昼ご飯は詰め放題の信玄餅 息子たちは3個も食べて大満足でした。
投稿者:
2014.04.18更新
3月23日 乗り鉄の旅 2014その4
三陸鉄道 山田線と乗り継いで 盛岡までやってきました。
せっかくですから、わんこそば行ってきました。
わんこそば あずまや駅前店
http://tabelog.com/iwate/A0301/A030101/3000021/
座席に座ってわんこそばを注文すると、まずお椀を重ねるかどうか聞かれます。
一人でしたので、棒で数える方にしました。
まずこんな風に薬味がやってきます。左のお椀は杯数が増えていくと、汁がたまってきてはねて服が汚れないように汁を捨てるお椀です。
さいしょマッチかと思ったらこれが数える棒です。何杯か食べるごとに目印で棒をおいていくのですが、とてもそんなヒマはありませんでした。
始まるとお姉さんが「ドンドン」「もういっぱい」「まだまだ」とかけ声を上げながらお椀に入れてきます。蕎麦は小分けで入れてきます、だいたい12杯でせいろ一枚分だそうです。最初は快調にとばしていき、75杯ぐらいまでは楽勝ですが、90を超えたくらいでだんだん口の中に蕎麦が残るようになり、105杯で気持ち悪くなり、お椀を閉じて終了~ せいろ9枚分を食べきりました。
100杯以上食べると、手形がいただけるので記念写真をパチリ。半年分ぐらいの蕎麦をいただきました。しばらく蕎麦はいいかなあ?
せっかくですから、わんこそば行ってきました。
わんこそば あずまや駅前店
http://tabelog.com/iwate/A0301/A030101/3000021/
座席に座ってわんこそばを注文すると、まずお椀を重ねるかどうか聞かれます。
一人でしたので、棒で数える方にしました。
まずこんな風に薬味がやってきます。左のお椀は杯数が増えていくと、汁がたまってきてはねて服が汚れないように汁を捨てるお椀です。
さいしょマッチかと思ったらこれが数える棒です。何杯か食べるごとに目印で棒をおいていくのですが、とてもそんなヒマはありませんでした。
始まるとお姉さんが「ドンドン」「もういっぱい」「まだまだ」とかけ声を上げながらお椀に入れてきます。蕎麦は小分けで入れてきます、だいたい12杯でせいろ一枚分だそうです。最初は快調にとばしていき、75杯ぐらいまでは楽勝ですが、90を超えたくらいでだんだん口の中に蕎麦が残るようになり、105杯で気持ち悪くなり、お椀を閉じて終了~ せいろ9枚分を食べきりました。
100杯以上食べると、手形がいただけるので記念写真をパチリ。半年分ぐらいの蕎麦をいただきました。しばらく蕎麦はいいかなあ?
投稿者:
2014.04.17更新
健康寿命を約10年延ばすために効果的な予防歯科
みなさまは健康寿命という言葉をご存知ですか。
健康寿命とは、日常生活に支障を来たすことなく健康に生活できる期間のことです。
平均寿命との差は、男性は約9年、女性は約12年というデータもあります。
つまり、その期間は不健康で、日常生活を楽しむことができていないということになるのです。
当院が力を入れている予防歯科は、健康寿命を延ばすためにも効果的です。
お口の中にトラブルがなければ、健康寿命は約10年延びるとも言われています。
ですから、虫歯や歯周病がなくても定期的にメンテナンスを受けて、お口の中を健康に保つことが大切になります。
予防歯科としては、PTC、PMTC、顕微鏡による歯周病菌チェックなどがあります。
小田原にお住まいのみなさま、40年以上の予防歯科の実績のある当院でお口の健康を守りましょう。
健康寿命とは、日常生活に支障を来たすことなく健康に生活できる期間のことです。
平均寿命との差は、男性は約9年、女性は約12年というデータもあります。
つまり、その期間は不健康で、日常生活を楽しむことができていないということになるのです。
当院が力を入れている予防歯科は、健康寿命を延ばすためにも効果的です。
お口の中にトラブルがなければ、健康寿命は約10年延びるとも言われています。
ですから、虫歯や歯周病がなくても定期的にメンテナンスを受けて、お口の中を健康に保つことが大切になります。
予防歯科としては、PTC、PMTC、顕微鏡による歯周病菌チェックなどがあります。
小田原にお住まいのみなさま、40年以上の予防歯科の実績のある当院でお口の健康を守りましょう。
投稿者:
2014.04.16更新
正しい予防で虫歯や歯周病にならない歯を
小田原市で40年以上続いている歯科医院です。
地域に根付いて治療を行ってきました。
長年の経験から思うのは、やはり一番大切なのは予防だということです。
残念ながら歯医者が苦手な人は多いと思います。
しかし、予防は一番痛みや不快さのない治療です。
そして、もちろん自宅でも簡単に行うことができるのです。
当院では、虫歯や歯周病の予防を気軽に長く、そして正しく行っていただけるように、顕微鏡やカリエスリスク検査を用いてお一人おひとりに合ったブラッシング指導を行っています。
その他、PMTCやPTCなどプロのクリーニングも行っています。
これからも、地域の皆さまの虫歯や歯周病を未然に防ぐことができるよう、スタッフ一同頑張っていきたいです。
地域に根付いて治療を行ってきました。
長年の経験から思うのは、やはり一番大切なのは予防だということです。
残念ながら歯医者が苦手な人は多いと思います。
しかし、予防は一番痛みや不快さのない治療です。
そして、もちろん自宅でも簡単に行うことができるのです。
当院では、虫歯や歯周病の予防を気軽に長く、そして正しく行っていただけるように、顕微鏡やカリエスリスク検査を用いてお一人おひとりに合ったブラッシング指導を行っています。
その他、PMTCやPTCなどプロのクリーニングも行っています。
これからも、地域の皆さまの虫歯や歯周病を未然に防ぐことができるよう、スタッフ一同頑張っていきたいです。
投稿者:
2014.04.15更新
3月23日 乗り鉄の旅 2014その3
朝ご飯を食べた後は久慈駅を少し散策しました。
久慈駅は昨年ブームになったドラマ「あまちゃん」の北三陸駅のモデルとなった駅ですので
駅舎には「あまちゃん」の関連する写真やグッズが売られていました。
周辺の商店街にもシャッターに「あまちゃん」の絵が描かれている店がありました。
こんな感じです。
まだまだ「あまちゃん」ブームは続いているようで、自分を含めて観光客がほどほどいらっしゃいました。
駅舎ではあのまめぶ汁が売っていたので、さっそく買って食べてみました。
確かに甘いんだがしょっぱいんだかハッキリしませんが、汁は美味しいです。
まめぶ自体は団子の中に甘いくるみが入っているもので、そんなに甘くは
感じず、柏木は美味しくかったですよ。ただ「うどん、そば、まめぶ」どれにしますか?
ときかれたら、「うどん!」 と答えるだろうなあ
投稿者:
2014.04.11更新
3月23日 乗り鉄の旅 2014その2
乗り鉄2日目は八戸線で久慈へ向けて南下しました。
八戸線は単線ですので、途中駅ですれ違いがあるのですが
すれ違いまで40分待ちなんてありました。
久慈に近づくにつれ雪が激しくなり、これは予定を変更して早めに盛岡に向かわなければならないかと
思いましたが、久慈駅に着くとほとんど雪が上がり、晴れ間が見えてきました。
久慈駅で朝食 以前から気になっていた駅弁 であるうに弁当 一日20個限定と聞いていたので、
予約をして取りに行きました。
弁当箱の中にこれでもかのウニ ウニ ウニ せっかくですからビールを買って頂きました。もううまい!の一言でした。
またレモンを一絞りかけると味が変わりまた美味しく食べられます。ご飯もウニで炊いたご飯なので、ウニづくしの駅弁でした。
これを食べるだけでもここにくる価値があるなあ
投稿者:
ARTICLE
SEARCH
ARCHIVE
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (4)
- 2023年09月 (4)
- 2023年08月 (4)
- 2023年07月 (4)
- 2023年06月 (4)
- 2023年05月 (3)
- 2023年04月 (4)
- 2023年03月 (4)
- 2023年02月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (9)
- 2017年09月 (5)
- 2017年06月 (1)
- 2017年05月 (10)
- 2016年11月 (30)
- 2016年08月 (38)
- 2016年07月 (6)
- 2016年05月 (22)
- 2016年04月 (16)
- 2016年03月 (14)
- 2016年02月 (22)
- 2015年12月 (11)
- 2015年11月 (25)
- 2015年10月 (14)
- 2015年09月 (14)
- 2015年08月 (23)
- 2015年07月 (11)
- 2015年06月 (20)
- 2015年05月 (21)
- 2015年04月 (11)
- 2015年03月 (25)
- 2015年02月 (18)
- 2015年01月 (35)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (11)
- 2014年10月 (8)
- 2014年09月 (19)
- 2014年08月 (14)
- 2014年07月 (12)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (14)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (8)