予防歯科

予防歯科

予防歯科 予防歯科

むし歯歯周病は生活習慣病です。

職場家庭でのケア、間食を含めた食生活の改善も

大切なコンセプト です。

食事や甘いものをとった後、必ず歯みがきをされる方も多くなってきました。
ブラッシングは上達すればかなりの部分をきれいにすることができますが、それでも汚れが残っているものです。予防歯科では、どうしても取りきれない汚れを取る徹底的なクリーニングで、ブラッシングのフォローを行っています。

歯に着いた残った食べ物のカスは、お口の中にたくさんいる細菌のエサになり、時間経過と共に歯を覆うプラークになります。そして歯と歯肉の間には、通常3ミリ程度の歯周ポケットがあり、ここにプラークがたまります。ポケットや歯と歯が接する隙間は、歯ブラシの毛先がなかなか届かない場所です。歯周病になっているとポケットが深くなっていきますので、ますます取りきれないプラークがたまることになります。歯石ができると歯ブラシで撮ることが出来ないためさらにやっかいです。

こうした汚れをすみずみまでクリーニングすることで、見えない部分から始まるむし歯や歯周病をしっかり予防していきます。

最近では少子化が進んでいることもあり、お子さまの予防に熱心なお母さまも増えてきました。当医院でも、親子3代で定期的に予防に通っていただいているご家族がたくさんいらっしゃいます。

ブラッシングなど日常ご自宅で行うケアに関しても、患者さまおひとりおひとりに合わせて的確に、わかりやすくアドバイスいたします。また、ケアすることでどれだけお口の中の細菌が減るのかを実際に顕微鏡でご覧いただくなど、「続けたくなる」気持ちを重視したメニューをそろえています。

100歳以上の方のお口の中を見せていただくことがあるのですが、みなさんご自分の歯をかなりの本数、残されています。高齢化社会の現在では、平均寿命に加え、寝たきりにならず人生を楽しめる健康寿命に対する関心も高まっています。一般的にお口の中にトラブルがなければ健康寿命は10歳程度伸びるといわれていますので、当医院では早めの予防スタートをおすすめしています。

予防メニュー

当医院では、予防歯科に関しても患者さまに多くの選択肢からお選びいただけるよう、さまざまなメニューを用意しています。

PTC (Professional Tooth Cleaning)

専門家によるお口の中のクリーニングです。
プラークや歯石をしっかり除去します。歯肉の出血の減少、口臭の改善、動揺している歯の改善もみられます。

PMTC (Professional Mechanical Tooth Cleaning)

歯科医師、歯科衛生士が専門的な機器とフッ素入り研磨ジェルを使って行う歯面清掃(クリーニング)です。
全ての歯面から専用の機器とフッ化物配合研磨剤を用いてプラークや歯石を徹底的に取り除きます。またプラークがたまりやすい歯周ポケットを構成している歯面まで、PMTCはきれいにクリーニングします。

顕微鏡で歯周病菌をチェック (歯周内科治療)

位相差顕微鏡で歯周病菌を確認します。

歯面に付着したプラークは、細菌のかたまりです。通常、500種類以上の細菌が見つかります。

当然その中には歯周病菌やむし歯菌もいますが、その密集状況を細菌が生きたままの状態で観察できるのが位相差顕微鏡です。患者さまの歯からプラークを採取し、細菌の密集状態をモニター(テレビ)でご覧いただきます。実際に目で見ることで、ケアに対する意識も高まりますし、細菌が減っていく様子をご確認いただけるので安心です。

位相差顕微鏡は「微生物を生きたまま観察できる」という優れた性能を持っています。当医院では位相顕微鏡と抗生物質を使った新しい歯周病治療法も行っています。

カリエスリスク検査

むし歯リスクを判定し、患者さまに最適なむし歯予防を指導するための検査です。
むし歯は多因子性の疾患です。さまざまな原因が絡み合ってむし歯になるので、それを総合的に評価することが重要です。
むし歯菌の数、唾液の量、PH、緩衝能、の検査と一日の間食を含めた飲食回数などの質問に答えていただき、将来むし歯になる可能性を予測します。リスク検査の結果により、患者さまにぴったりの予防プログラムを作成します。

カリエスリスク検査の内容

  • 1唾液量の検査
  • 2唾液のPHの検査
  • 3唾液の緩衝能検査
  • 4う蝕活動性試験 (むし歯菌の検査)
  • 5プラーク量、過去のむし歯治療の状態、フッ素塗布状況
  • 6食事調査

ナイトガード

歯ぎしりの多い方、噛みしめてしまうクセのある方に、寝ている時に装着するマウスピース、ナイトガードの治療を行っています。

噛みしめや歯ぎしりは、歯へのダメージが大きいもの。一般的にご自分の体重程度の力が歯にはかかっていますが、噛みしめの強い方は200kgもの力がかかっています。歯ぎしり音がないため自覚症状のない方も多いのですが、歯肉の下にコブのようなものができ、歯にヒビが入って折れたりなどの弊害があります。

ナイトガードはそうしたトラブルを予防する治療です。

歯ブラシ指導

上の奥から2番目の歯など、一般的にみがき残しが出やすい部分、唾液が出る場所、噛み合わせや歯並び、右利きか左利きかといったことを細かくチェックし、患者さまおひとりおひとりに合わせて、ていねいでわかりやすいブラッシング指導を行っています。
当医院の歯科衛生士はキャリア25年のベテランですので、安心してお任せください。

お気軽にお問い合わせください

  • pc_btn_tel.png
  • ネット予約